キッズコムキッズの想い
Kids com kisd
わんぱくDAYスクール「キッズコムキッズ」では、勉強を頑張ることはもちろん、人間づくりや体幹づくりに力を入れています。
子ども達の「未来」のための教育・・・。幼少期の「今」は様々な経験を通して総合的な能力を高めていかなければなりません。
キッズコムキッズでは、過度な知識教育に偏らず、
“心”と“体”と“知恵”をみがく「幼少期の基礎体験教育」を理念としています。
Kids com kisd
わんぱくDAYスクール「キッズコムキッズ」では、勉強を頑張ることはもちろん、人間づくりや体幹づくりに力を入れています。
子ども達の「未来」のための教育・・・。幼少期の「今」は様々な経験を通して総合的な能力を高めていかなければなりません。
キッズコムキッズでは、過度な知識教育に偏らず、
“心”と“体”と“知恵”をみがく「幼少期の基礎体験教育」を理念としています。
幼少期にこそ必要な本当の教育とは、単に決まったものを覚える、決められたとおりの理論を理解する、そんな単純な学問教育ではなく、その前に人として大切な、倫理観・価値観・道徳観を正しく身につけ、“人間力”を育むことが、最も重要だと考えています。まさに「人格をつくること」です。
私たちが子ども達に学んで欲しいと思っているのは、決して表面(形だけ)の勉強ではなく、「学ぶことの大事さ」「勉強の仕方」「興味・関心を持つ心」や、「頑張って継続する力」、「みんなと協力して進めることの大切さ」、また、「同年代だけでなく、年下・年上の友達との関わり」を通して、「人の気持ちを読みとる力」を身に付けてほしいと思っているのです。
単なる勝手気ままや、自分の好きなものだけをやる、というような行為を「個性」という便利な言葉で片付けず、まさにその子どもの持っている「真の個性」をつくり上げていくために、“いろんな経験”をさせるという教育観で運営しています。
時には友達同士のケンカや、ちょっとした争いごと、もしかしたらイジメなども起こりうると考えていますが、私たちは、そういった経験も幼少期だからこそ必要と考え、単に障害や外的要因を排除するのではなくて、自分で解決していく力を身に付けていくことの方が大事だと考えています。
イジメっ子を正すことももちろん大事ですが、イジメられない強い子・イジメられない好かれる子に育て、全ての困難を自分の力で解決していく、強い心を身に付けさせることの方が大事、と考えています。
子ども達の未来はこれから長く続きます。
その中には「逆境」もあれば「チャンス」もたくさんあるでしょう。
逆境にもめげない、強い心を持った子に育て、逆境を学びの機会とし、そして「チャンス」をつかめるだけの「基礎的能力」、「強い精神力」、「体を守り様々な運動に対応できる体幹」、「適応力の高さ」をまず身に付けることが、幼少期に最も重要なものだと考えています。
何事にも興味・関心をもち、人と協力する力、チャレンジ精神、あきらめない心を身に付けさせることで、これからの長い未来に向けて、子ども達の可能性を拡げたいと考えています。
わんぱくデイスクール「キッズコムキッズ」では、勉強を頑張ることはもちろん、人間づくりや体幹づくりに力を入れています。
子ども達の「未来」のための教育・・・。幼少期の「今」は様々な経験を通して総合的な能力を高めていかなければなりません。
キッズコムキッズは、過度な知識教育に偏らず、“心”と“体”と“知恵”をみがく「幼少期の基礎体験教育」を理念としています。